top of page

乳腺炎・乳輪下膿瘍の治療

乳腺炎・乳輪下膿瘍とは

授乳期やそれ以外の時期にも、乳腺に炎症を起こすことがあります。

うっ滞性乳腺炎

授乳期に、母乳が乳腺や乳管内に溜まってしまうことで起きる乳腺炎です。

乳房が硬くなる、痛み、熱感、発赤などの症状があります。

溜まった母乳を出すことで症状は消えていきます。

「うっ滞性乳腺炎」から「化膿性乳腺炎」に悪化してしまう場合があるので注意が必要です。

化膿性乳腺炎

乳頭から細菌が入ってしまうことで起きる乳腺炎です。

授乳期ではなくても細菌感染により起きる場合があります。

乳房が硬くなる、強い痛み、熱感、発赤に加えて、発熱、関節の痛み、悪寒、頭痛、倦怠感など全身症状があります。

悪化して「乳輪下膿瘍」に進行する前に、適切な治療を受けましょう。

軽度の場合はお薬(抗生剤、抗炎症薬、鎮痛剤など)で治療します。悪化して膿がたまっている場合は、皮膚を切開して膿を出す場合もあります。

乳輪下膿瘍

授乳経験がなくても、乳頭から細菌が入って感染を起こし、乳輪の下に膿のかたまりができることがあります。

陥没乳頭や喫煙者に起こりやすい傾向があります。

乳輪・乳頭の下の痛みとしこりが生じます。

皮膚を切開して膿を出す処置と、お薬(抗生剤、抗炎症薬、鎮痛剤など)による治療を行います。

乳腺下膿瘍は再発を繰り返し、慢性化することがあります。根本的な治療として手術が必要になることもあります。

bottom of page