top of page
お知らせ


19 分前
穿刺吸引細胞診で「鑑別困難 (indeterminate)」のとき
穿刺吸引細胞診(FNAC)で鑑別困難という報告がなされることがあります。そのような時、どういった解釈でどういった対応をすることになるのでしょうか。 細胞診では評価可能な細胞が採取(検体適正)時には、対象病変の組織を推定して、「正常あるいは良性」「悪性の疑い」「悪性」と判定す...
3月3日
3月と4月の土曜日のマンモグラフィ検査について
3/8(土)午前、午後 3/15(土)午前、午後 3/22(土)午前のみ 3/29(土)午前、午後 4/5(土)午前、午後 4/12(土)午前、午後 4/19(土)午前、午後 4/26(土)午前、午後 は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。 ご都合に合わせて、ご利用ください。


2月25日
センチネルリンパ節生検って
センチネルリンパ節とは,乳がん細胞が最初にたどりつくリンパ節のことで、多くは腋窩(前腋窩線とヘアラインの交点付近のことが多い)に存在します。このリンパ節を見つけ出す方法としてインジゴカルミンなどを用いた色素法、フチン酸テクネシウムなどによるRI(ラジオアイソトープ)法があり...


2月4日
マンモグラフィで石灰化を指摘された
マンモグラフィ検診で石灰化を指摘された時、石灰化って?癌?と不安に思う事があるかと思います。マンモグラフィでは白い点として見えます。石灰化は主にカルシウム成分で、乳管内で増殖したがん細胞の中心部で細胞が壊死した結果生じる壊死型石灰化、乳管内で乳汁が閉塞貯留して生じる分泌型石...
2月3日
2月と3月の土曜日のマンモグラフィ検査について
2/1(土)午前、午後 2/8(土)午前、午後 2/15(土)午前、午後 2/22(土)午前、午後 3/1(土)午前、午後 3/8(土)午前、午後 3/15(土)午前、午後 3/22(土)午前のみ 3/29(土)午前、午後 は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。...


1月21日
日本乳癌学会認定施設に認定されました
2025年1月1日付で日本乳癌学会認定施設として認定されました。地域の乳腺診療に貢献できるよう、さらに努力していきます。


1月14日
新薬情報~ダトロウェイ
また一つ治療の選択肢が増える朗報です。国内で2剤目となる抗TROP2抗体薬物複合体 (ADC) のダトポタマブ デルクステカン(Dato-DXd、 商品名ダトロウェイ®) が、2024年12月27日に製造販売承認されました。2ヶ月程度目安で薬価収載され使用できるようになる見...
1月6日
1月と2月の土曜日のマンモグラフィ検査について
1/11(土)午前のみ 1/18(土)午前、午後 1/25(土)午前、午後 2/1(土)午前、午後 2/8(土)午前、午後 2/15(土)午前、午後 2/22(土)午前、午後 は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。 ご都合に合わせて、ご利用ください。...


1月1日
2025年
あけましておめでとうございます。おかげさまで、開院して2回目の新年を迎えることができました。クリニックを支えてくださるすべての皆様に感謝いたします。 昨年は、厚生局の新規指導、マンモグラフィ検診施設・画像認定施設の審査、日本乳癌学会認定施設の審査など、いずれも無事に乗り越え...


2024年12月17日
構築の乱れ Architectural distortion
マンモグラフィ検診の結果で、「構築の乱れ」という結果が返ってくることがあります。聞きなれない言葉ですが、乳腺の構造が部分的に歪んでいたり、引きつれている状態をさすマンモグラフィの所見用語です。用語としては、花火のように一点から放射状に広がる線が見えるspiculation、...
2024年12月14日
12月と1月の土曜日のマンモグラフィ検査について
12/21(土)午前、午後 12/28(土)午前のみ 1/11(土)午前のみ 1/18(土)午前、午後 1/25(土)午前、午後 は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。 ご都合に合わせて、ご利用ください。
2024年11月28日
年末年始の休診のお知らせ: 12/29(日)から1/5(日)までの間は休診とさせていただきます。
年末は12/28(土)まで、年始は1/6(月)からとさせていただきます。 ご迷惑をおかけして申し訳ございません。


2024年11月26日
AYA世代の乳がんと妊娠
30歳から39歳に発症するがん種の中では乳がんの頻度が一番高く、 15歳から39歳のAYA (Adolescent and Young Adult)世代発症の乳がんでは、様々な配慮や対応が必要です。(「AYA世代の乳がん」については2023/7/7のブログも参照ください。)...


2024年11月17日
Doctors Fileの記事が更新されました
ドクターズファイルの記事が更新されました。 https://doctorsfile.jp/h/212840/df/1/ ご覧いただければ幸いです。
2024年11月9日
11月と12月の土曜日のマンモグラフィ検査について
11/16(土)午前、午後 11/30(土)午前のみ 12/7(土)休診 12/14(土)午前、午後 12/21(土)午前、午後 12/28(土)午前のみ は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。 ご都合に合わせて、ご利用ください。


2024年11月5日
高濃度乳房(デンスブレスト:Dense Breast)って?
乳房は主に乳腺と脂肪組織で構成されており、その割合には個人差があります。同一人でも加齢(特に閉経後)により、乳腺量が減って脂肪の割合が増えていきます。 マンモグラフィでは乳房構成を、乳腺の割合によって多い方から「極めて高濃度」「不均一高濃度」「乳腺散在」「脂肪性」の4つに分...
2024年10月28日
休診のお知らせ: 11/29(金)、12/7(土)は休診とさせていただきます。
11/29(金)は日本乳癌検診学会、12/7(土)は日本乳癌学会関東地方会参加のため、休診とさせていただきます。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。


2024年10月15日
両側性乳がん Bilateral Breast Cancer
片側の乳腺だけでなく、両側に乳がんが発症することがあります。診断される時期によって、 同時性両側性乳がんと異時性両側性乳がんと呼ばれます。乳がんの患者さんの約20人に1人の割合で両側性の方がいます。 片側の診断時には対側病変の有無の確認をしますし、治療後の経過観察中にも対側...
2024年10月7日
10月と11月の土曜日のマンモグラフィ検査について
10/12(土)午前のみ 10/19(土)午前、午後 10/26(土)午前のみ 11/2(土)午前のみ 11/9(土)午前、午後 11/16(土)午前、午後 11/30(土)午前のみ は土曜日でもマンモグラフィ検査が可能です。 ご都合に合わせて、ご利用ください。
2024年10月2日
「後発医薬品がある先発医薬品(長期収載品)の選定療養」について
令和6年10月から長期収載品(後発医薬品のある先発医薬品)を患者さんの希望で使用する際に、選定療養費として患者さんの自己負担額が発生します。 詳しくは、厚生労働省のHP( https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_39830.html)...